良食味:「食味値」で95点をマーク!消費者様に喜ばれる、美味しいお米です。
多収性:試験圃場での作付けで、その地域の基準を上回る収穫量を出しました。
耐病性:「いもち病」に対して、極めて強い抵抗性を持っています。
耐倒伏性:稈が非常に太く剛いため、優れています。
この通り、水稲新品種の「縁結び」は『農家良し・消費者良し・買い手良し』皆が喜ぶ「三方良し」のお米です。
是非とも栽培をご検討ください。
縁結びについてさらに詳しい情報が知りたい方、種もみをご希望の方は、電話・FAX・メールにてお問合せください!
(なお、種子についての「必読」を必ずご一読願います)
縁結びの資料が欲しいお客様は以下のご都合の良い方法でご連絡ください
縁結びの種子ご購入希望の方は、以下のご都合の良い方法をお選びください
ホームページから申込書をもらう方法
1:種子注文書画面を開くをクリックします
2:申込書の画面が出てきたらその画面を印刷して、弊社までファックスをお願いいたします。
(なお、種子についての「必読」を必ずご一読願います)
必 読
「縁結び」生産者の皆様へ
1.「縁結び」種子について
品種特性上「種子の休眠状態が深い」傾向にあります。
低温気象条件下で播種した場合に「発芽不揃いが生じる可能性」が有ります。
2.予防対策
①低温浸種(水温10℃以下)は避けて下さい。
②低温気象条件下での播種を避けて下さい。
③育苗期間中の温度管理に注意して下さい。
3.浸種時の条件
①浸種時の水温は10~15℃で行って下さい。
②積算温度は120℃を目標にして下さい。
③従来の品種と比べ浸種期間をプラス1日以上にして下さい。
④種子は毎年更新して下さい。
